【雨にぬれたすべりだい】(1day体験クラス親子)終了しました。(6/7.8)

 傾斜をつけた机に大きな模造紙を張り、さまざまなものを転がしながらのお絵かき体験です。
梅雨入りした当日も大雨、そんな雨を見ながら親子で雨にまつわるお話をしました。「雨の匂いが好き。」「ピチャピチャするのが好き」「レインコートや長靴が履けるから好き」「家事が大変だから嫌い」・・。(#^.^#)

その後、元永定正さくの「ころころころ」の読み聞かせをし、制作に移りました。一枚目に出来た雨の絵は一度、手でドロドロにかきまぜて破り取り、下から登場する二枚目の紙に再び雨を描きました。一枚目の紙はちぎって丸めて天井から吊るしたテグスに留めて立体の作品をつくりました。平面→立体になる行為を説明なく伝えたかったのと、さまざまな形の表現があることを、親も含めた参加者に感じてもらいたかったからです。一日目は、足元がドロドロにの状態だったので、最終的に全体を作品として捉えるのが難しかったことを反省し、翌日にはスタッフと、参加者に気づかれないようにこまめに床や周りをきれいにしておくことを徹底しました。その甲斐あって、自然と全体を鑑賞してもらえたように思います。
 毎回ライブな感覚で始まる前はドキドキしますが、始まってしまうと楽しくて仕方ありません。来月もお楽しみに♪

①DSC_3428③4DSC_3480④DSC_3500⑤DSC_3551⑥DSC_3533⑦DSC_3558⑧DSC_3576⑨DSC_3588⑩DSC_3596

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中