『木型で〝かわぐちTシャツ”をつくろう』始まりました~。

1404357740688 【創造アトリエ 大きな木】では毎月テーマを設けて様々な角度から創作活動に取り組んでいます。(3週目は自由創作)
7月のテーマは「自分の街を知ろう 第一弾 かわぐち~鋳物編~」です!
鋳物、植木、味噌、織物・・・、川口市は様々な産業・文化によって成長してきました。東京都のすぐ隣、交通が便利なだけではありませんよ。(*^_^*)
自分の住んでいる街をちょっとずつ知っていける機会をつくりたいと思って、今回のような企画を立ててみました。
そして、今回のプログラムは『木型で〝かわぐちTシャツ”をつくろう』です。
かつて鋳物産業で栄えた川口、そして「創造アトリエおおきな木」があるのも鋳物工場の跡地です。数多くあった鋳物工場も年々川口から姿を消しつつあります。鋳物工場跡地から、たくさんの木型(鋳物製品を作る際に使う型)が見つかりました。そんな、ユニークな形の木型を版にして「かわぐちTシャツ」をみんなでデザインしています。

*写真は通常クラスの様子です。(小学年1~3年生の様子)*許可をとって載せています。

みんな、こちらの予想を上回る集中力とアイディアでTシャツづくりには驚かされました。(#^.^#) 鋳物(いもの)の説明の時には、皆「ハテッ (゜_゜?)」っといった表情でしたが、皆が住んでいるマンションのベランダの柵だたり、マンホールの蓋だったり、以外にも身近なところにあることが分かると何となくイメージできたようでした。 (鋳物のお話はまた改めて書きたいと思います。)少しづつ、自分の街の歴史を知ることが出来ると、きっともっと自分の街が好きになると思うなー。

1404357796476140435787118714043577166801404357647010140435766133414043576344261404277281705 14042772914481404374417356

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中