【人間にしかできないこと、について・・】

少し前に4歳~小学生を対象にした「むぎゅっとなオブジェ」のワークショップに参加した子どもの親御様から、心に残る感想をいただいたので共有させていただきます。
このワークショップでは、一人ひとりに配られた木箱にまずは、詰め込めるだけ木片をつめこみ。(それが自分の材料となる)それを一度バラバラにして色を塗り、再度箱に詰めていく内容でした。接着しても良い事にしたので、どんどん構造的になっていきました。じっと座っての制作なので、元気いっぱいの男児たちが座っていられるか少々心配しましたが、ものすごい集中力で2時間近く制作に励みました。これにはとても驚きました。
さて、いただいた感想です。
***
20年後には、今のほとんどの仕事はロボットに置き換わるとの予想もあります。20年後も仕事にありつけるためには、いま子供に何を教えたらいいか。日々考えています。ひとつは、人間にしかできないこと、つまり1+1=2ではない別の答えを出せることではないかと思い、アトリエに通わせています。つみきをむぎゅっとしてから一度取り出し、色を塗って接着するときには、まるで違う世界が現れる。これこそが、人間にしかできないこと。1+1=2以外の答えなんじゃないかと。一人感慨にふけっておりました。 (参加者のお母様より)
***
ロボットはどこまで発達するでしょうか・・。ロボットにも数多くの知識や経験を記憶させるとかなりのところまでいきそうで怖い部分もあります。
創造力と知恵をもつことが人間らしさであり、人の心を助けることができると信じていたいです。

創造アトリエ おおきな木  → http://www.ookina-ki.net/

HPを少し更新しました。プライベートクラス(支援クラス)を新たに開設しました。

DSC_0408mini DSC_0420mini DSC_0437mini

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中