最近の平日クラス(高学年)

今日はずっと、かつらの試作中ーーー。
最近のアトリエ平日クラス(高学年)は慣れてきたのもありますが、ザワザワと落ち着きがなくなり度が過ぎてきたので、先日話し合いの場を設け・・、
「君たちは何しにアトリエにきてるの?」「やってみたいことはある?」と聞くと、一人の子が「かつら作りたい」っと。・・・?
「えっ?かつら・・・?」「本気で作りたいの?」ときくと、
「本気です」と。周りも「つくりた~い」とーーー。
「よし、君たちが本気ならそうしよう。」
ということで、本気でかつらの試作しています。(^_^)←現在ココ
昼間から、かつらを検索していると、かつらよりも、かぶっている人の表情が面白くて吹きだしまくり・・。
かつらを紙でつくっていて、なかなか、かつららしくならないと思っていたら、気づいてしまいました。
かつらには、
「揉み上げ」と、
「剃り込み」が
重要だってことをーーー。
子ども達、私の本気を待ってろよ―。
今日はかつらを何回も被っているから髪が乱れまくりですー。

創造アトリエおおきな木の平日クラスは、どんな雰囲気ですか?と、どんなことやっていますか?とよく聞かれますが、クラスによって個性がかなり違います。元気いっぱいクラス、しっとりクラス。でも大半が元気いっぱい、「これやりたい!あれやりたい!」な雰囲気です。

アトリエでは、やってみたいことにチャレンジ、実験や失敗もOKな場所でありたいとおもっています。子ども達のやる気に繋がるように私も楽しんで関わっていきたいと、日々おもっています。(^^)1435652207199mini

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中