月別アーカイブ: 2015年12月

ペンキ塗り隊募集します!

アトリエ移転のための内装を手伝ってくださる方お待ちしております。
現在少しづつ進んでおります。
大半は既に下地の白を塗り終えたのですが、数か所まだ塗るところがあります。
また壁一面は黄色を塗ります。トイレはまだ別の色を塗ります。
ボランティアとなりますが、内装のノウハウを少しはお伝えできるかもしれません。
単純に広いところ塗るのは爽快ですよ♪(^^)
ささやかですがお菓子とコーヒーや紅茶などはお出しできるかなと。

12月20日(日)13時~18時、21日(月)10時~18時、22日(火)10時~18時の中でご都合がいい時間帯。(何時間でも)
ペンキの乾き待ち等で、別の作業になることもあります。(ロゴ入れのための文字のカッティング、マスキング作業、タイル張りなど)それでも「いいよ」な方、お待ちしております。(#^.^#)
各日2~3名ほど

持ち物:汚れても可能な格好で参加(ペンキはつくと落ちにくいです)、手拭きタオル、昼を挟むかたはお弁当を。(マスク、軍手はこちらにあります)
workshopではありませんので、お子さまだけでの参加はご遠慮ねがいます。

ご興味のある方はこちらまで。→info@ookina-ki.net

臨床美術プログラム

週末は公民館主催で臨床美術を行ってきました。パイプオルガンの讃美歌の音色を表現にとりいれた「クリスマス キャンドル★」づくり。参加者の半分が企画者側から人数の埋め合わせで、連れてこられた方々・・・。(^_^;)

「制作?聞いてないよー。話だけ(セミナー)かと思って来たんだよー。」
「何やるのか全然聞いてません。汚れるんですか~?」

よくあることなので、逆にそういう方々が楽しんでいただけた方が、こちらとしても活動の展開を広げるチャンスかと。(*^^*)

クリスマスのエピソードを訪ねると、「自分達の世代には、クリスマスにプレゼントやパーティなんてなかった」「あると言えば子供や孫との思い出だな」と、なるほど。
世代が違えは、クリスマスのイメージも違うんですね。

あっという間の2時間。
連れてこられた方々も、無邪気に楽しんでくださっていました。(*^^*)

臨床プログラムについては、現在出張クラスをメインに行っておりますが、ご希望な方には教室でのレッスンもお受けいたします。関心のある方は連絡くださいね。

mobile 080-5038-4913(川﨑)