月別アーカイブ: 2016年3月

春休み企画【種からうまれる・・】報告記

春休み企画【種からうまれる・・】workshop午前の部・午後の部を終えました。一日にworkshopを2本やると、やはり疲れますね…。でも楽しかった~。ヽ(^o^)丿

みんなが持ち寄った「石」を「特別な種」に仕立て上げ、そこからうまれてくるものとは・・・?「植物」「動物」「昆虫」「食べ物」「妖怪」「珊瑚」「住処」「海」「風」「自然」「虹」…スケールの大きな広がりをみせ…。

作品を立たせる工夫に苦戦し色々試してみて、ようやく「できたっ!!」と叫ぶ子。種から「住処(すみか)」をうみだし、自分の家族を作り始める子…。「風」の流れや静止を現す子…。素敵な瞬間がたくさん見れました。(#^.^#)

自分に向き合いながらの制作ではありますが、次第に作品が「増殖」してゆくことで他者と繋がって、作品が「全体のもの」(空間を含んだもの)となってくる瞬間を心地よく感じてもらえるような制作を提案できたかなと思っています。

皆が持ち帰った「部分」から、新たに何がうまれていくのか・・も楽しみです。(#^.^#)

次回は4月23日(土)10:00~11:30です。*若干延長あり
対象:5歳~中学生くらいまで
現在募集中です♪ http://www.ookina-ki.net/#!boshu/c1244

*今回のworkshopの主催者でもあり、企画段階から協力してくださった みんなのアトリエ いろのはさん(さいたま市)http://ironohaart.com/

に感謝します。

【こどもの意思と、大人の関わり。 一人一人の着地点】

幼児クラスのR君は自分のやりたいことがハッキリしている。

この日はアトリエ前の公園や道路をフロッタージュし、そのあとにフロッタージュを取り入れた提案したいプログラムがあったのですが、なんとなく興味がないR君…。
一応一緒に取り組んだのですが、制作中もあまり楽しそうでない…。しまいには作品を真っ黒に塗り潰し「この絵は火事になるんだ…」と。

「R君、じゃ、さっき公園でフロッタージュしたやつを切ってコラージュしてみる?」
と大きな紙を出して提案すると、「もっと紙を長くして!」と。

さっきまでが嘘のように、目を輝かせながら切って張り付けてを繰返し、納得いく作品に仕上げました。
「こういうのが、作りたかったんだ。」とポツリ…。

やりきって少し疲れたR君は、大きな紙を丸めて、誇らしげに帰りました。

「お父さんに壁の高いところに飾ってもらうんだ。」

創造アトリエ おおきな木
http://www.ookina-ki.net