月別アーカイブ: 2017年5月

【”自分” から “人のため” へ】

「鳩ヶ谷市ポッポマルシェ」に出店した子ども達のおみせ“こどもの木”は大盛況で終えることができました。ご来場くださった皆様ありがとうございました。

約一ヶ月前から企画し、前日の夜まで残って準備した4年生~6年生の子ども達。

「自分たちのつくったものを売りたい。」という思いから始まり、いつのまにか「人に喜んでもらいたい」に変わっているようにも感じました。

大きな声で客寄せする姿。

ちいさな子ども達に作り方を教える姿。

仲間を気遣う姿。

workshopに参加できない小さな子がぐずってしまった時、
お金の持ち合わせがない小さな子がやってきた時、
トラブルが起こった時、
その時の判断を自分たちで考えて、対応する姿が見られました。

また、他の出店ブーズからも、たくさんのアイディを得たようです。どんな面白い素材があるのだろう?どんな工夫があるだろう…?人が集まるお店はどうなっているだろう…?

それはそれは刺激がいっぱいだったことでしょう。

準備したworkshopコーナー、商品のほとんどが完売です。

さて、この売上をどう使うのか…。

次回のレッスン日は「使いみち会議」です。
子ども達からどんな提案や意見がでてくるのか…。

一つ一つ考えることは、
モノを生みだすことや、モノやお金の価値や流通を考えるいい機会だと考えています。

「マルシェ」には、楽しいこと以外にも、得るモノはいくらでもある!!

自分たちの大好きなこと「モノづくり」や「表現すること」が「人を喜ばせることができる」という気づき…。

こういった話ができるように子ども達が成長してきていることが、私にはとても嬉しく感じています。

今回のイベントへの出店に声を掛けてくださった、イベントコーディネーターの中村さん、主宰者の地元老舗魚屋の魚重さん有難うございました!

 

 

 

いよいよ明日!

子ども達のお店「こどもの木」いよいよ明日です!
運動会がすんだ後のテンションの高いまま、追い込みに集まりました。包装、値段つけ、看板作りにシュミレーション…。準備万端!
差し入れのプリン食べてテンションMAX!
前夜祭みたいです。

明日、お待ちしております!

*****

こどもの木

【販売】
・粘土でつくったスウィーツの詰め合わせ
・手作りアクセサリーやお守り
【ミニworkshop】
・ハギレでコラージュバッチ又はヘアーゴム作り(先着50名)
・カスタマイズして作る木製ヘンテコ車!?(先着30名)
【お魚釣りコーナー】
・磁石のついたお魚釣りゲーム 景品ももらいちゃうかも?

値段は50円~300円以内です。

それぞれのアイディアで楽しんでくださいね♪

*****
<詳細>
タイトル:【鳩ヶ谷市(はとがやいち)vol.3】ぽっぽマルシェ
〜地元の美味しいもの、可愛い雑貨、手作りものが集まった小さなマルシェ〜
facebookページあり
https://www.facebook.com/events/437415853271718/
日時:5月28日(日)10時〜15時 台風や大雨以外は決行(テント内で行います。)
場所:130年続く老舗お魚屋さん 「魚重」前の駐車場
埼玉県川口市坂下町1-1-7 048-281-1503
SR「鳩ヶ谷」駅(3番出口)より徒歩5分
主催:魚重