古代の記号のような文字をヒントにして、今年の目標や想いを込めた自分の文字をつくり、描き初めをしました。
計画的でなく、勢いや気の向くまま筆を走らせる子供たちの文字の、なんと躍動的なことか。
昨年秋より、卒業生のいる高学年クラスにて、ゲスト講師をお招きした特別プロジェクトを行いました。
残り少ないアトリエ生活の中で、卒業する子ども達に伝えておきたかったこと、それは、「モノの生まれる過程を知る」こと。
今回、昨年知り合った、地元の羊毛染め作家であCitron_studioの望月千秋さんをお迎えし、モノが生み出される過程から気づきを得るプログラムをお願いしました。
およそ二カ月にわたり、野生の匂い漂う羊の毛を、染めるところから始めたこの織りプロジェクト「染めて・紡いで・織ってみた!」で、子ども達には、どんな気づきがあったのでしょうか…。
プロジェクトを終えた後、子ども達が書いた感想を読むと、様々な気持ちや考えが読み取れました。
是非、会場で実物の作品や、子ども達の気づきを感じとりにきてください。
*****
今回の展示は、マキモノVSカブリモノ・Citron_studio&Soui展の中で、特別展示として紹介されるのもとなります。展示スペースは小さいですが、ワクワク感が伝わるものになっていると思います。
【日時】2018年1月9日~14日
【場所】masuii R.D.R gallery&shop(マスイイギャラリー)
〒332-0016川口市幸町3-8-25-109
(JR京浜東北線川口駅東口より徒歩6分)
048-252-1735