「 2015 もじもじひつじ は どんなかお -白と黒と虹色の世界- 」 講師:はなてる

1月のテーマは「書(描)き初め」です。(^^) 今回は、幼児対象クラスと、小学生対象クラスにて、書道家であり絵描きのはなてるさんをお迎えしたスペシャルなワークショップをおこないました♪

はなてるさんは実は大学時代からの友人です。昔から「自分とはなにか?自分を愛すことができる術はなにか?人の為に自分は何ができるのか?」探し続けている人でした。月日が彼女を成長させ、いまでは書の世界だけでなく、絵本の挿画、イラスト等様々なジャンルから引っ張りだこです。(#^.^#) 現在は逗子にアトリエと住居を構える彼女ですが、今回のワークショップの為に2日間、川口の我が家に滞在してくれました。

ワークショップでは、書道道具や使い方の説明からはじまり、自ら墨を磨り自分の名前を書いてウォーミングアップ。本番では、大胆に「羊の象形文字」を書きました。墨が乾いたら、この上にオイルパステルで羊の顔を。(これがのちに作品の一部となります。)次に大きな紙に羊のふわふわの部分を全員で描き乾かし、紙を裏返して着彩。再び紙が乾いたら、先ほどの羊の象形文字を羊が隠れていそうな部分にペタリ!完成!

とってもワクワクいっぱいの素敵なワークショップでした。はなてるさん、有難うございました。是非また来年も企画したいです。みなさんお楽しみに♪♪(#^.^#)

①150110_hanateru_aEFBC91-thumbnail2 ②10926333_594608364016314_5847410226141444210_o SONY DSC150110_hanateru_a6-thumbnail2 SONY DSC SONY DSC

最後に2人でパチリ。二日間で4本のワークショップ、本当にお疲れ様でした~。ヽ(^o^)丿

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中